
「身長が低くて自信がもてない」
「チビと言われて他人の目ばかりが気になる」
「女性にカッコいいではなく、可愛いと言われて嫌だ」
低身長男性が持つ悩みですが、この3つの方法を取り入れることで低身長であることのコンプレックスを解消できます。
この章では幼少期から背の順で1番前か2番目だった162㎝低身長アラサー男性が、今まで女性7名とお付き合いし、素敵な奥さんを見つけることができ、低身長のコンプレックス解消し自信を取り戻した方法をお伝えします。
私自身が実際に悩み、もがき、解決策を見つけたので低身長がコンプレックスで悩んでいる人は参考ににしてみてください。
ます低身長のコンプレックスを解消する3つの方法について早速、結論からお伝えします。
1.他人との比較を選ばない
2.変えられることと変えられないことをわける
3.低身長がマイナスに働くことはないと知る
それでは順番に解説していきましょう。
1.他人との比較を選ばない

まず1つ目の方法は他人との比較を選ばないことです。
実は日本の教育体系は比較をさせる仕組みになっています。
例えば学校だと背の順で身長が高い人と低い人との明確な比較が生まれ、学力でも点数が高いか低い、スポーツでも運動ができる人とできない人など数値で比較する制度で教育を受けます。
特に身長に関しては背の順によって小学生から高校まで比較され続けるので根強く18歳以降も他人との比較が残りやすくなります。私の経験を振り返ってもアトピーで背中がボロボロで見られたくなかったが喘息を治すために水泳教室に通って背の順に並んだ時に感じた人に見られたくないという経験もあってか、ほんと他人との比較を選び続けていた自分はコンプレックスの塊でした。
その中で私が低身長というコンプレックスを解消できた言葉があり、
今の座右の銘にもなっている言葉をお伝えします。
それは
【昨日の自分より1%成長する】
この言葉を知ってから他人との比較を常に選び、身長が低いからと悩んでいた自分が昨日の自分との比較を選んだことにより成長を選択できるようになり、自信も形成でき、低身長というコンプレックスが解消されました。
パーソナルトレーナーという仕事を本職としている私が感じるのは人の身体は骨格も違えば遺伝子や筋肉量、腸内環境、代謝など本当に全く同じ人はいません。その中で比較しようというのがそもそも論点がズレています。
もう一度お伝えします。
比較するのであれば昨日の自分が1%成長出来ているのかをみることで身長のコンプレックスは圧倒的に解消します。
2.変えられることと変えられないことをわける

2つ目の方法は変えられることと変えられないことを分けることです。
私たちには変えられることと変えられないことがあります。
ゆっくり考えて頂きたいのですが身長は自分が変えやすいものでしょうか?
答えは変えにくいものです。もちろん今の科学では数百万円をかけて骨を伸ばして身長を伸ばしていく手術などもありますがあまり現実的ではありません。
私は高校2年生の健康診断で162㎝という測定から15年以上この数値は変わっていません。
ここで重要なのが身長は直接変えることができないが自分の考え方・捉え方を変えることはできると気付くことです。
当時、私はモテたい一心だったので変えにくい身長に悩む時間をどうしたら今の自分がモテるのかを考える時間に切り替えました。
モテるために恋愛本を読み漁り、見た目のファッションから変え、喋り方、ヘアセット、テニスのスキルアップ、面白い話をする、女性に共感する、バイトで役職を上げるなどで自信を高め、価値の高い男性になることに焦点を当てたことで低身長に対して悩む時間が少なくなりコンプレックスも無くなっていきました。
重要なのは身長に関して悩む時間を無くすことです。自分がもっと変えていけること。
モテるために出来ることを考え、実行していきましょう。
3.低身長がマイナスに働くことはないと知る

最後、3つ目の方法は低身長がマイナスに働くことはないと知ることです。
この言葉はコンプレックスを解消する上で本当に重要なところなのでしっかりと抑えてください。
今まで街頭インタビューを女性に200名以上にしてきた中で確信を持って言えることは身長が低いからといって嫌われるということは無いということです。
もちろん、身長が低い男性は恋愛対象に入らない女性も全体の2割ぐらいいますがその女性達も低身長だからといって嫌いになることはありません。
女性の恋愛というのは加点方式で判断しているので高身長というのは加点要素になるだけで低身長だからといって減点されることはないのです。
逆に問題なのが低身長だからと言って落ち込み、マイナス思考になり、ナヨナヨしていたり、自信が無いような雰囲気を醸し出してしまっている内面の部分です。
低身長男性が女性にモテるためには見た目ではプラス点が少ないからこそ、他の部分で加点を狙っていく努力をすることが必要です。
厳しいことを言いますが、男を磨く努力をしない低身長男性が勝手にモテることはありません。
身長が低いからこそ、清潔感を磨いたり、トーク力を高めたり、お金を稼いだり、身体を鍛えたり、知識をつけ、実績を出すことでどこかのポイントを女性から加点してもらうことで付き合うことができます。
まずは低身長がマイナスに働くことはないという事実を受け止めて自分を高める努力を続け、コンプレックスを解消して頂けることを願っています。
まとめ

今回は低身長のコンプレックスを解消する3つの方法についてお伝えしました。
1.他人との比較を選ばない
2.変えられることと変えられないことをわける
3.低身長がマイナスに働くことはないと知る
上記をまとめると女性にモテるためにはどうしたらいいかという方向に考え方を選んでいくことでコンプレックスは解消されます。
人生の時間はあっという間で使った時間は二度と戻ってくることはありません。身長について悩んでいる時間をいくらとったところで解消はされません。
身長に悩んでいた時間をモテるための努力にお金と時間を投資してモテる低身長男性になってほしいです。あなたにも必ずなれます。それは確信して言えます。なぜなら162㎝の私が克服して素敵な奥さんを手に入れることができたのですから。心から応援しています。
このミニモテブログでは低身長男性の恋愛力を高める記事を掲載しています。
今の時代はマッチングアプリの攻略が必須の時代です。
マッチングアプリで悩んでいる低身長男性は【低身長男子にもおすすめマッチングアプリ3選】記事も参考にしてみてください。
