
「たくさんあるマッチングアプリでどれが自分に合っているのかわからない」
「貴重な時間とお金を使って彼女候補を探すのに損はしたくない」
「変な女性と出会って騙されたくない」
マッチングアプリ初心者によくある悩みですが、
コツを抑えれば「自分に合ったマッチングアプリ」を選ぶことができます。
この章では162㎝の低身長男子の私がこれまで時間とお金を投資し、
上手くいかなかったマッチングアプリ3選を紹介します。
実際に課金をして、本気で彼女を探した中でたどり着いた答えなので
これからどのマッチングアプリを行うか悩んでいる人はぜひ、参考にしてみてください。
1.恋愛心理学を基にマッチングアプリを選ぶ

先に結論からの述べるとおすすめできないマッチングアプリ3つは
- Tinder(ティンダー)
- タップル
- ハッピーメール
この上記は時間とお金の無駄になる可能性が高いので注意しましょう。
ちなみに皆さんはどのような基準でマッチングアプリを選ぼうとしていますか?
これが不明確な方は失敗する可能性が高いので要注意です。
実は皆さんがやるべきマッチングアプリ、避けるべきマッチングアプリは
恋愛心理を理解することで明確な判断基準を持って選ぶことができます。
なぜ、この3つがおすすめできないのかその基準になる恋愛心理を先にお伝えします。
≪エジンバラ大学の研究結果(2010年)≫
4000人の男女を集め、ランダムにペアを組ませて
その中で2つのグループ分けをしました。
①10人のグループ
②20人のグループ
そしてそれぞれ3分間入れ替えてひたすら会話をしてもらいました。
その後、そのグループ同士のメンバーに
相手のどこに魅力を感じましたか?と質問をしました。
その実験でグループごとの違いがあることが分かりました。
それが…
【10人のグループ】
≪相手の内面(知性・職業・宗教)に好意を抱き、魅力を感じた≫
【20人のグループ】
≪相手の外面(身長・顔)に好意を抱き、魅力を感じた≫
何故、この違いが出たのかというと
【情報量の多さ】によって差が出ました。
結論:出会う相手の数が多ければ多いほど
相手の特徴や中身を覚えることが脳の処理として追い付かずに
一番簡単に覚えやすい【見た目】に魅力を感じてしまう恋愛心理があります。
この特徴をしっかりと理解して次は自分の特徴を分析することが重要です。
2.自分の特徴を分析する

上記の恋愛心理を基に次は自分の特徴を分析することが重要です。
皆さんは自分をイケメン・高身長で外面に自信がありますか?
自信をもって「はい!」と思われた方はどのマッチングアプリでも
基本、最強ですので狙った魅力的な女性とお付き合いしてください。
逆に、身長が低くて顔は普通など外面よりも内面で勝負していきたいと
思っている方は戦略的にマッチングアプリを選んでいく必要があります。
自分がどちらで勝負していきたいのか?勝負すべきなのか?しっかりと決めましょう。
3.初心者がやってはいけないマッチングアプリ3選

冒頭にお伝えした3つのマッチングアプリがなぜおすすめできないのか
ここからは理由も含めてお伝えしていきます。
①Tinder(ティンダー)
Tinderは世界で5,000万人以上のアクティブユーザーを抱えるマッチングアプリです。
無料でマッチング・メッセージできるのも特徴ですが
低身長男子や内面で勝負したい方にはお勧めしません。
それはTinderのマッチング仕様に特徴があります。
Tinderはフリック方式(指を右にスライドする方法)を採用しており、
画面にターゲットを絞った方の写真が表示され、
マッチングを希望すれば右にスライドし、マッチングを希望しなければ左にスライドします。
この仕様はまさに上記の恋愛心理でいうと情報過多になり、
外面(顔や身長)に偏ったマッチングになりやすくなります。
無料なので試して頂くのも経験値として蓄積できるので
いいじゃん!と思う方もいらっしゃると思いますが
私としては二度と帰ってこない時間を無駄にしてほしくないのが本音です。
②タップル
タップルは累計会員数1,500万人を誇る20代・30代がメインユーザーのマッチングアプリです。
こちらもマッチングは無料までできるがメッセージをする時に課金(追加支払い)があります。
このタップルも最大手のマッチングアプリだが残念ながらおすすめはできません。
その理由はTinderと同様にフリック方式によってマッチングをしていくため
女性側が情報過多の状態になり、外面で評価されてしまうから。
実際の利用者の声としても「格差が大きい。年齢、年収、写真、学歴などで選ばれるものとそうでない者の格差が酷すぎる」とコメントも頂いています。これはまさに上記の恋愛心理が物語っています。

もちろん恋愛は弱肉強食の世界なので市場価値の高い男が女性を刈り取っていくのは仕方ないことですが効果的ではないのにタップルに課金し続け、貴重な時間も使い狙った女性と出会えないのはもったいなさすぎます。
③ハッピーメール
ハッピーメールは累計会員数2,500万人を突破しているマッチングアプリです。
こちらもタップルと同様、マッチングまでは無料だがメッセージから課金して利用します。
このハッピーメールがおすすめできない理由は
【業者・サクラ】が多すぎることです。
ペアーズやタップル、ウィズなどのマッチングアプリをやってきた私達からすると
男性からいいね(アプローチ)をして女性とメッセージをしていくのだが
ハッピーメールは異様に女性からメッセージやアプローチが来ます。
メッセージの内容を見ると「○○万円でやりませんか?」や「○○日に会えます」など
明らかにお金目当ての女性が多すぎるので驚きました。
皆さんがそういった女性と出合う目的であれば逆におすすめしますが
健全な恋愛を応援している私からすると残念ながらおすすめできません。
もし会ったとして強面のお兄さんが来て恐喝される可能性なども考えると怖すぎます。
4.まとめ

今回はマッチングアプリ初心者がやってはいけないアプリ3選【低身長男子】について解説しました。
改めておさらいすると下記の3つのアプリです。
- Tinder(ティンダー)
- タップル
- ハッピーメール
是非、上記のアプリは避け、内面で判断してもらいやすいマッチングアプリを活用し
狙った女性と付き合うモテを実現して頂けたら幸いです。
じゃあ、どんなマッチングが自分に合っているのかに関しては
下記の記事【初心者向け】低身長男子にもおすすめのマッチングアプリ3選にまとめてありますのでこちらもご覧ください。
